最近ですが、お客様で妊婦の方が御来店されました。
妊娠中ですがヘアカラーはできますか?
身体に負担をかけないヘアカラーをしたいです。
このようなオーダー内容です。
身体に負担のない、ましてや赤ちゃんへの被害のないヘアカラー・・・・・・
答えは、ノー です ^_^;
身体への負担や母体への負担のないケミカル行為はないです。
出来るだけ負担を軽くすることは可能ですが。こんな美容師さんや理容師さんが世の中には存在します。
妊娠中にヘアカラーしても大丈夫ですよ!知ってか知らずか、よくこんなことを言えますね。
ケミカル剤の説明書読んだことありますか?病院の中で営業されてるサロンさんでしたら、妊婦や身体の不調な方には間違いなくケミカル行為はやらないはずです。
もし、ケミカル行為をやるんでしたら、細心の注意が必要です。
頭皮をちゃんと保護してケミカルの浸透を避けること。
頭皮だけじゃなく、ケミカル剤が付きそうな部分も保護が必要。
保護に使う油分などの成分にも注意が必要です。
カラー剤は頭皮には付けれれないので根本数ミリは染めることが出来ません。
パーマの場合は、毛先にしかかけないデザインが良いと思います。
術後のケアとして、当店だと 天然ヘナやハーブでのケアをオススメしております(^.^)
時間はかかる行為ですが、術後に続けてやるのが好ましいです(^^ゞヘナなどにより、身体への負担、髪への負担を軽減することができます。
ケミカル行為をやらないことがベストですが、
どうしても必要な方は当店に御相談ください。
身体への負担が少ないデザインを提案させていただきます。妊娠をきっかけに ヘナやハーブでのオーガニックケアを取り入れるのも良いですよ(^^)かわいい子供達のためにも(^^ゞ