皆様、お盆休みはいかがおすごしだったでしょうか? 暑い日が続いておりますが暑さに負けぬよう気合い入れて夏を乗り切りましょう(;^_^A
さてさて、前回の続きなんですが、石油系シャンプー、アミノ酸系シャンプーに続いて石けん系シャンプーのお話しです

石けん系シャンプーとはどのような物か? そのまま成分の主体が石けんで出来ているシャンプーです。
成分表を見ますと、脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム、石けん分(純石けん分)、石けん素地(カリ石けん素地)など書かれています。
分かりやすい( ^^)
石けんシャンプーは比較的安価で泡立ちが良く、低刺激性なので肌が弱い人な赤ちゃんでも使用できるシャンプーです( ^^) 防腐剤が入ってない物も数多くあり、植物由来の製品などもあるため自然派思考の方にも愛用されてることが多いです。 元々頭皮が脂性でベタつきやすい方にも良いとされています(^-^) 薄毛などを気にしている方にも良いかも知れませんね

ですが、使用した感は洗い上がりがゴワついたり、髪がひっかかったりもすることがあります。 理由としては石けんシャンプーのほとんどはアルカリ性でして、髪の毛や肌は弱酸性なのでアルカリ性の物が付着すると髪の毛の表面をウロコ状におおっているキューティクルが浮いた状態になります。 髪の毛どうしが引っかかりをおこすため、キシミやゴワツキの原因になるのです

キシミやゴワツキは石けんシャンプー専用のトリートメントやコンディショナーなどを使えば問題ございません。 ハイダメージ毛の方には向いてないかも知れませんが、ノンシリコンの物が多く髪の毛本来の姿を取り戻しやすい製品でもあるため、髪の毛や地肌に対して良い選択肢の一つなのですヾ(^^ )
それではまた次回お逢いいたしましょう
