今回ちょっと文が長くなるかも知れません^_^;

この御客様は1ヵ月半周期でヘナをされていて、現在髪を伸ばし中です!
髪の量が少なく感じるのがネックに感じられてますので、ワンレンで重めの設定です。
ヘナとのブレンドはインディゴの配合多めでさせていただいております。
柔らかい毛質で、ウネリ+縮れがあり、全体にフワフワして仕上がりが綺麗に見えにくい髪質です。
ヘナを繰り返すことによりクセが無くなるわけではないですが、髪のダメージが無くなり以前よりも落ち着いて見えます!(髪が強化されるので以前より落ち着きやすいです)
そして、シルエットも安定しました(^^)
さりげなく自然に見えます♪
インディゴ使用の効果でもありますね。
さて本題に入りますが・・・・・・
インディゴについて誤解されている方がおられますので、この記事を書こうと思いました!
たまにですが、こんな会話をする機会があります。
自分 ; ブラウン系を作る為にインディゴを混ぜましょう。
御客様 ; ・・・・・・・インディゴを使うと傷むんじゃないですか?
電話での問い合わせでもこのような会話になることもあります^_^;
まず、当店は安心や安全性の高い施術を目標にサロン営業をしています!
当店の安全とは、体へのリスクや髪へのリスクを出来る限り無くしたいと言う気持ちです!
もしインディゴが傷む物ならば使っちゃいけないですよね。
傷む要素がないから使用しているんです!リスクと言いますと、インディゴアレルギーて方はたまにおられます。
そのようなリスクもパッチテストで当店は判断しています。
10~15分もあれば結果が分かるんですよ!
心配な方は施術前にさせていただいておりますので。このような話しも聞いたことがあります。
「インディゴにトゲがあるんですよ! だから痒くなるんです!」
インディゴパウダーを顕微鏡で見てみてもトゲなど写りませんから!
トゲがあるんだったら皆痒くなるんじゃないですか?と思っちゃいます^_^;
トゲがあると言えば今回の記事、少しトゲがある内容かも知れませんがお許しくださいませ m(__)m
インディゴを使用するとヘナ単品でやるよりも髪にハリコシが出るんです!
ハリコシが出たことが原因で、
髪が硬くなったとか、髪がギシギシで絡まるとか。
傷んでるんじゃないの?と思われるかも知れませんが・・・・・・^_^;
髪は全然傷んでないですよ!
ヘナやインディゴには収斂(しゅうれん)作用があり髪のキューティクルが引き締められます!
本来ならば良いことなのですが・・・・・・
収斂作用が傷みと感じる方は、髪が硬く感じたり引っ掛かりやすくなったりするんです!
そのような髪もトリートメントを付けてみると、絡まっていた髪もスルスルっとほぐれ、ツルツルになります。そしてここが大事なとこですよ!ヘナやインディゴを使うと傷んだ感じがするのは一時的だけです。
髪が元々傷んでる方、髪が長い方、細毛の方、乾燥している方、クセ毛がけっこうある方などはヘナやインディゴによってギシギシになりやすいです。
ヘナを塗ってるそばからすでに絡まってくるんです^_^;何回かヘナを繰り返して髪がヘナやインディゴに慣れてくると、次第にギシギシ感はなくなってきます。
時間と期間はかかりますが、ちょっとづつ髪が良くなってくるんです(^^)ラピスでは安心度の高い物を用意していますので御安心くださいませ!
オレンジ色だけがヘナ染めじゃありませんから!
ハーブとの向き合い方次第でバリエーションも可能性も広がります。
ラピスではこれからも、安心や安全性の高い物を揃えて皆様をお待ちしております。その中から一人一人に合ったデザインを提案させていただきます。
やっぱヘアデザインも大事ですよね(^^)
おまけでーす(^^)

ブラウンベースですので全体に落ち着いて見えますが、
白髪に入る色味は赤やオレンジよりも、ブラウン系の方が黒髪には馴染んで見えますよね♪
赤やらオレンジが悪いと言ってるわけではありませんよ!
自分にしっくりくるやり方で良いと思います。
ですので、髪を出来るだけ明るく見せたい方は、赤やオレンジや黄色系の方が合ってるのだと思いまーす(^^)
ではでは(^^ゞ