2週間ほど前なんですが、インディーハーブの生みの親、河本氏からヘナの赤ちゃんをいただきました♪

まだ芽が出たくらいなんですが、ありがたいプレゼントです(^^)
当店のヘナはインド産のものを使っていますが、元々ヘナは日本の気候では育たないものでして、
インドでは5月、10月に収穫されるヘナ。
ヘナを育てるには養分はあまりいらないらしく、灼熱の太陽と乾いた空気や土壌、雨季などもあり、
そのような大地で3メートル以上にも育つのです。
実際は1メートルほどで刈り取られるみたいですが。
ヘナにとってエネルギー不足の日本で育てるには無理があるのかもしれないですが・・・・・
しかし! 本格的な夏到来とのことで、今が育てるチャンス♪
先週からの猛暑で少しだけ成長♪

日本では数十センチには育つみたいですが、花を咲かすのは難しいと聞きます。
この夏で何センチ育つかは分からないですが、せめて香りだけでも香らせてほしい
そして、冬越えをも無事してほしいと願います(>_<)
そして・・・・

以前アップしたトゥルシーはここまで育ちました(^u^)
アブラムシに悩まされ苦戦しましたが(>_<)
トゥルシーの良い香りも出てるので嬉しいです♪
この調子でグングン成長してほしいです(^_^)/