先日、ヘッドマッサージの勉強会に参加してきたわけなんですが、講座を通じて色々と気付かされたこともあり、
お客様や周りの方にお伝えすることが盛り沢山です(^^)
改めて、天然ハーブを扱うサロンで良かったと感じます♪
では、後半に移りま~す(^u^)


仲間達と一緒に一晩過ごして朝をむかえました。
大自然に身を置いての講座ということでキャンプ場に泊まりましたよ(^.^)
本日の講座はこの場で行われます♪
なかなかこんな機会はありませんし、半分旅行気分(笑)
1日の始まり、アーユルヴェーダにちなんだ方法で早朝、前日に作ったトゥルーシーオイルを全身に塗り
セルフマッサージを行いました(^^)
身体にたまっている毒素を排出しやすくさせるための行為です!
白湯を飲んでからだとより効果的です。
白湯→オイルマッサージ→ヨガ→朝食の順番で行ってゆきます。


早朝ヨガでリフレッシュ&太陽礼拝(^^)



澄んだ空気の中、身体も伸びてとても気持ち良かったです(^^)
普段から出来ると良いのですが・・・・^_^;ww
朝食はこんな感じです(^^)/

始めにジンジャーピクルスをかじり、朝食に移ります。
消化が良いメニューですね♪


これ何が混ざってるんやったかな・・・
ハーブ、スパイス、アーモンド・・・・
とにかく身体に良さそうです(^.^)
写真では伝わらないけど甘くて飲みやすかったです♪ 感じ的には甘酒のような
この後の活動がスムーズになるの間違いなし!
全身オイルも塗ってますし♪
そういえば昨日作ったオイル、セサミオイルを使ってますがベトベトしない!
トゥルーシーブレンドだからか・・・・
身体に浸透してしっとり感じです。
扱いやすいので早くお店でも作りたいな♪
そして
午前のマッサージの練習が始まってますね。



色々と説明とアドバイスを聞いて
午後からの実習に備えます(^_^)/
見ていても、手が大きいから気持ち良さそうだな♪
ちなみに、マッサージとは人類最古の療法でして、身体の不調を改善に導き
痛みの緩和、身体のデトックスを高め、癒しや安らぎをあたえる。
内在する自己治癒力を高め、ストレスや疲れがほぐされる民間療法。
中でもヘッドマッサージはマッサージの頂点に君臨するような存在!
髪や頭皮の健康にはもってこいの方法なのです♪
そして・・・
午後からの実習では相モデルで!

カシワバラオイルってのが入ってます。
ガーゼにオイルを含ませて、第7チャクラのマルマポイント(頭のてっぺん辺り)にオイルドロップします。
実際オイルが頭に落ちる感覚はたまんないですよ(^u^)



相モデルでやってみて、受けている側はコックリいっちゃってますww
このマッサージ方法は基本は椅子に座った状態で行いますが、
ヘアサロンでカバーできる範囲は全部カバーするやり方です!
頭、首、肩、背中、額、目、耳、ほほ、顎
オイルを使っているので滑りも良く、たまんないですね♪
色々と記録していますので明日から反復練習です(^^)
ヘアサロンではだいたいどこでも、通称ヘッドスパと呼ばれる施術がありますが、
シャンプーやトリートメントみたいな物を使うサロンがほとんどです。
快適なはずなのに、身体に合わない場合は逆効果になるケースも(>_<)
偉そうには言えませんけど大手メーカーの商材に頼りすぎじゃないでしょうか。
この勉強会や、ヘナ、ハーブ達と向き合ってみて感じることは大きいです。
まだまだやれることはある、そう感じるのでした!