今回は当サロンの髪の毛への考えを書こうと思います!
色々勉強はしていますがまだ道半ばでして、「違うぞ!」と思えばご指摘ください^_^;
さて、美容師やヘアスタイリストってお仕事はどんなお仕事なのか。
簡単に言いますと、お客様の要望を聞きつつ似合うヘアスタイルを作り、キレイやカッコイイを提供するお仕事です。
お客様が気に入っていただければ美容師としての喜びを感じます♪
ですので、バリバリの美容師さん達は皆さん勉強熱心で日頃からヘアスタイル作りやヘアデザインの勉強をしています。
私もヘアスタイリストとしての教育を受けてきているのでヘアスタイルを作るのが大好きです!
日頃、雑誌などを見て、「このヘアデザインの構成はどうなってんのかな?」なんて考えることはよくあります。
ただ、今まで美容師を続けていたらちょっとづつ見えてくる物がありました。
私も駆け出し頃は自分と同世代の若い子にヘアスタイルを提供していたので、ヘアカラーやパーマバリバリでお仕事していましたが・・・・・
30代、40代、50代のお客様をさせてもらうようになってからは若い世代へのデザイン提案と比べて上手くいかないことが出てくるのです^_^;
髪質や傷み具合でヘアスタイル作りが上手くいくやら上手くいかないやらに囚われていて、髪の毛のタンパク質がどうだとか、コラーゲンがどうだとか真剣に考えていたんです。
あーでもない、こーでもないとかやってるうちに、そもそも髪の毛の質が良くないとキレイなヘアスタイルは出来ないんだ!ってことに気付くんです^_^;
髪の毛のケア → 頭皮のケア → 毛根のケア → ・・・・・・・ 何か足りないな・・・・ 体のケアなんやろか?
みたいに思ってゆくわけなんですが!
そうなってくると、髪の毛は体の一部なんだってことになるんです!
毛穴の奥で細胞分裂をして髪の毛として生えてくるんです!ここで毛髪の仕組みを少しあげてみたいと思います!
今回はジャパンヘアサイエンス イノベーション様の資料を使わせていただきますm(__)m

髪の毛はお肌や骨などと同様にターンオーバーがあるんですが、お肌よりもかなり周期が長く、残念なことにヘアカラーやパーマなどで傷んでしまった髪は自分では自己再生出来ない仕組みになっております。
さらに

毛根の部分なんですが、
毛根の先の部分で細胞分裂して髪が育つようになってるんです。
髪の毛って若い頃は髪が傷んでも細胞分裂が盛んなので、傷んだ髪は切ってしまえば後から健康な髪が生えてくるんですね!
体と同様で、歳を重ねるとともに細胞分裂の性能が落ちてゆくので髪が衰えるのは仕方ないことなんです^_^;
図では血管が毛根の部分に刺さっているように見えますが、これ動脈と静脈なんです!
髪の毛の成長には血液が絡んでるんですね!
さらに、血管の下にあるリンパも絡んでるんです!ですので、血行やら老廃物やら男性ホルモンがどうのこうのって理由も出てくるんですが、
となると、年齢などの問題もありますし、体の健康での差もあったりもしてきたりするわけで^_^;
でもそれで、ハイ、そうですか! なんて簡単に納得なんて出来ないんですよ!
髪の毛って無くなると寂しいですよ^_^; って言うか無くなりたくないですよね(>_<)
ここに髪の毛の発育にはかかせないことが4つあげられていますが、髪の毛の成長は体や健康、ライフスタイル、心などもリンクしてるってことなんですね!
私はお医者さんでも科学者でもありませんので細かいことまでは分かりませんが、髪の毛が大切さは知っている限りですがお伝えすることは出来ます。
まとめますと、当サロンでやっていることにつながるんですが、
なるべく髪を傷めない方法を取りつつ、頭皮への負担もおさえる。
更に体全体を癒してあげることが良い髪を育むことにつながると思います!体や頭皮に過度な負担をかけると髪の毛も衰退しやすくさせるんで、ヘアカラーやパーマでのリスクを減らすか無くすようにします。
お客様への要望にも耳を傾けているためケミカルも使用することもありますが、出来るだけヘナなどでリスクを減らして欲しいですね。
ケミカル行為をする時もなるべくリスクを減らすように提案させていただいてます。
頭皮からの経皮吸収はなるべく避けたいし、毛母細胞もケミカル攻撃させたくないですから(>_<)
経皮吸収させるなら良い物を吸収させたいですよね♪マッサージはヘッドだけではなくボディーへのマッサージも行っています!
マッサージもオイルやハーブを使用し、リンパマッサージを主にさせていただいております。
血液とリンパは全身を流れているから頭だけへのマッサージでは足りない気がするんです!
血液は心臓がある為まだ全身を流れやすいですが、リンパ管は筋肉で動く為滞りやすいのです。
男性より女性の方が筋肉量も少ない為滞りやすく、毒素も溜まりやすく、むくみも出やすいです!
ラピスの『寝ヘナ』は、頭からはヘナを経皮吸収させ、体はバリニーズでリンパを流すことによるダブルデトックスなんです♪髪にも良さそうな組み合わせでしょ(^^)
男性ホルモンの増加が髪の毛が弱る原因の一つとしてあげられるのですが、
更年期は自律神経が乱れホルモンバランスが崩れる為、髪が弱りやすいのです。
ヘナで頭皮をパックすることで男性ホルモンをおさえ髪の毛の成長をサポートします!
リンパマッサージはデトックスを促す為ホルモンバランスや自律神経の乱れを整えるのです。
ハーブの薬効やアロマの香りなども、リラックスするにはとても良いですよね♪
自律神経にも働きかけるので大切なんですよ。
傷んでしまった髪の毛はバッサリ切ることが出来ない場合がほとんどです!
傷んでしまった髪の毛はトリートメントで何とか乗り切るしかないのですが・・・・・・
健康で潤いのある髪の毛は素材美なんです♪
キレイなヘアスタイルを生み出したり、キレイなウエーブを生み出したり、欠かせない物なんです!
女性も男性もいくつになってもキレイでいたいですもんね(^^)
テーマ:美容室 ヘアサロン - ジャンル:ファッション・ブランド