私が‘‘インディーハーブヘナ’’と出会い早くも3年がたちます。
品質は超高品質なこのヘナ、Lapisでの看板メニューなのはもちろんのこと、自分でも頭皮のケアにはハーブしかアプローチしてないです(^^)
愛用者こそ分かる極上なハーブなのです(^_^)/
サロンを開いてもう時期2年がたちますが、
当店では、
ヘナ=白髪染め、ヘアカラーだと思っている方のそんな常識をくつがえしている。そんな状態になりつつあります(^^ゞ
たしかに色も入りますが、
くり返し重ねて行くことによる、トリートメント効果が凄い (*^。^*)
しかも、化学染料などのような頭皮と髪を傷める行為ではないので、
1年たつ頃には、周りからうらやましがられる髪質になりますよ (^_^)/
なので、当店に通われている御客様はだんだんと意識が変化してきます。
一番多い考え方が
髪と頭皮のケアをしに行こう。よく、ちまたの美容室が行っているケア方法で、
カット + カラー 髪の毛に悪そうだから、ついでにトリートメントもやっちゃいましょう(^^)
みたいな感じに似てはいますが。。。。
当店では、ヘナをアプローチすることにより
サロンには毎回、ケアをしに行く との考え方の方が半分をしめている状態です(^u^)
ヘナにオイルヘッドマッサージが加わると、さらに
ムフフ ですよ(^.^)
身体に負担をかけたくない。アレルギーが心配。とにかく癒されたい。てな方も何人もおられます(^.^)
敦賀から遠い中通われているお客様です m(__)m
当店に初めていらした時の髪のお悩みは、髪の傷み、ところどころある白髪が気になるとのことでした。
根本付近は、ターメリックを混ぜた‘‘インディーハーブヘナ’’をアプローチ。
中間 ~ 毛先に関しては、化学染料の履歴が残っているのでインディゴベースの配合で色合わせを。
仕上げはハンドブローのみです。


カメラの都合上、写り方には少し問題はありますが。。。。
ストレートパーマがあたっているわけでもないのに、手グシで乾かすだけでこの仕上がり
このお客様は今後もヘナを繰り返すことにより、ますます髪質が向上されることでしょう(*^_^*)余談ですが、
こんなオーダーの御客様がおられます。
「モデルの誰々みたいな感じにしてください。」
その時、私はこう応えます。
「色々な技術を駆使すれば、理想に近づけることができます。
有名モデルさんには毎日のように専属スタイリストさんがついていますよ。
お言葉ですが、サロンを利用するのは2ヵ月に1回ですが、きまったヘアスタイルのキレイさを持続できますか?
それより無理をせず、自分らしさと、周りから見てうらやましがられるヘアスタイルが良くないですか?」
辛口で美容師さんが言う言葉ではないかも知れませんが^_^;
まだまだ若造の分際ですが、今までの経験上でお応えしています。
困った時の駆け込み寺ではないですから^_^;
私は某サロンで務めていた頃からの御客様からも
現在のヘアケア方法の方が合っている。などの評価をいただいております(^^)
ヘアケアにお困りのようでしたら一度ご相談ください。
自信を持ってお応えいたします(^^ゞ