前回載せるのを忘れていましたが、天然100%なホホバオイルはどこでも手に入るわけではありません。
天然のホホバオイルの色は黄色っぽく、気温が低いところでは固くなってしまいます。(温かい場所に置いておくと、しばらくすると元に戻ります。品質に問題はありません。)
加工されているホホバオイルも沢山出回っています。 色が黄色じゃない。 肌なじみが悪くベタつきやすいなど。
ベタつきやすいオイルは使いにくいです。 しばらく使っていたとしても後々は使いたくなくなるはずです
ホホバオイルの使用方法です(^o^)
頭皮、髪のケア、リンスやトリートメント代わりに。
・シャンプー前にオイルをタップリ頭皮に馴染ませ、10分ほどおいてから流す。 頭皮や毛穴のクレンジングになります。(簡易的な方法ですので、本格的なクレンジング&ケアは美容室でのヘッドスパの方が効果的です。)
・シャンプー後に、ホホバオイル少量を頭皮や髪に馴染ませることで、栄養分を補給できます。
・シャンプー後に洗面器にお湯をはり、ホホバオイルを少量垂らし髪全体にかけるとリンスやトリートメント代わりになります。
・ドライヤーの前に髪につけると、洗い流さないトリートメントにもなり、ヘアスタイルの仕上がりを良くさせます。
クレンジングオイル
・乾いた肌にオイルを500円玉ほどとり、マッサージしながら馴染ませてから洗い流します。 メイク落とし代わりになります。
お顔の保湿に
・化粧水や美容液の前に、1円玉ほどのホホバオイルを馴染ませることにより、肌を柔らかくして化粧水の浸透を高めます。 ポイントはしっかり馴染ませることです。
・美容液やクリーム代わりとしてもお使いいただけます。
全身のマッサージ、保湿
・身体の各部分に馴染ませマッサージします。(マッサージの場合、基本は末端から中心に向かって行います。)
・足の疲れ、むくみ、冷え、便秘などにも効果があります。
・かかと、ひじなどのカサつきが気になる部分にも適量を馴染ませると、しっとり保湿されます。
乾燥がヒドイときは
お風呂でホホバオイルをタップリ手に取り身体をマッサージをします。10分ほどおくと、開いた毛穴にオイルが浸透してしっとりします。
さらにラップをすると保湿効果が高まります。
ここまで多用途な使い方が出来るホホバオイルは当店の一押しです。 お値段もリーズナブル
他ではあまり手に入れることが出来ないホホバオイルを是非試してみてはいかがでしょうか?